
今回ご紹介するのは・・・
シミュレーション要素
戦略要素
建設要素
育成要素
コミュニティ要素
様々な要素を味わえるゲーム…
「ザ・アンツ:アンダーグラウンド キングダム」についてご紹介していきます!

「ザ・アンツ:アンダーグラウンド キングダム」は、Star Union配信で2021年7月5日にリリースされました。
アリを率いるリーダーとなり、一族の存続のためにアリ塚を建設していく戦略シミュレーションゲームです。
◆アリ一族のリーダーとして、アリ塚を建設・強化していくことがゲームの主な目的です。最終ゴールは、最強のアリ軍団を作って、アリ世界の覇権を握ることです。
◆女王アリを率いて、アリ塚を建設・強化していくことで、外敵に抵抗しましょう。アリ一族の生存のために、戦略を示すとともに、持てる知恵をフル活用しましょう!
実際にプレイした感想ですが…
アリ達のグラフィックが本物のように再現されていて、本当にアリを飼育しているような感覚を味わうことができます。場面によってはアリがかなりアップで映し出されることもあるため「虫が苦手」という方は注意です。
建設や育成の要素が幅広く、レベルアップはもちろんだが、卵を孵化させるところから育成したり、アリ毎に違った能力を持っていたりとかなり本格的なシミュレーションゲームでした。

The Ants: Underground Kingdom
ChengDu Starunion Interactive Entertainment Technology Co., Ltd.無料posted withアプリーチ
①「ザ・アンツ:アンダーグラウンド キングダム」はどんなアプリ?

ザ・アンツ:アンダーグラウンド キングダムはアリの世界を舞台に、アリ一族のリーダーとして女王アリを率いてアリ塚を建設・強化していく戦略シミュレーションゲームです。
最終的には最強のアリ軍団を作って外の敵を倒し、アリ界の頂点に立つことが目的です。
もちろん単独ではなく、アライアンスに加入してヘルプし合いながらアリ塚を拡大し、自分だけのアリ軍団を育成しましょう。
②「ザ・アンツ:アンダーグラウンド キングダム」の進め方をご紹介!
メインタスクを進めよう!

ゲームを始めると、チュートリアルを交えながらメインタスクの進め方やアリ塚の拡大・建設・レベルアップ、アイテムの使い方、アリの育成などを学んでいきます。
メインタスクをクリアすると、資源やブースト、バフなどといった報酬をゲットできます。メインタスクを全てクリアすると次のステージに進むことができます。
【ザ・アンツ:アンダーグラウンド キングダム】のチュートリアルは女王アリがレベル6になるまであり、かなり手厚く分かりやすいです。
資源を確保しよう!

ゲームの進め方としては、まずアリ塚のまわりの土を掘り進めて拡張していき、施設を建設できる場所を増やしてアリが活動できる範囲を拡大させていきます。
そうするうちに、アリ塚の運営に必要不可欠な資源を採取できる場所が出てきます。資源には、肉、水、植物、湿土、砂、菌類、甘露の全7種類あります。
これらの資源は、アリ一族の繁栄に最重要である女王アリのレベルアップや、アリの孵化、施設のレベルアップなどに必要不可欠です!
自分だけのアリ塚を作ろう!

このゲームでは土を掘ってどんどんアリ塚を拡大させていきます!
初期状態のアリ塚には女王アリしかおらず、まずはチュートリアルで緑色に光っている地中の壁をタップして掘りながらアリ塚を拡大させていきます。
壁を崩した時に施設の素が出現するので、資源を消費して施設を建てましょう。
メインタスクの条件を満たせば女王アリのレベルアップができ、それによって拡張できるエリアも広がります!
初めは狭くて何もないですが、進めていくうちに発展して立派なアリ塚になります!
資源の採取地や貯蔵地など、建設した施設は、好きな場所へ配置・位置変更も可能です。

様々なアリを孵化・育成しよう!

アリ世界の天下統一を目指すために必要となってくるのが、本作の魅力の1つでもあるアリの孵化・育成です。
ゲームを進めていくと、アリ塚の中にアリの孵化地を配置できるようになります。
この孵化地を増やし、レベルアップさせて1匹でも多くのアリを早く孵化させ、アリの数を増やしていきます。
それぞれ役割の違うアリを孵化させていき、資源の生産効率を上げたり、ほかのアリ塚への侵入を効率よく進めていきましょう。

主にアリは4種類に分類されます。
(1)周囲の情報を察知でき、ほかのアリ塚への侵入のタイミングが計れる『偵察アリ』
(2)アリ塚の侵入で活躍する戦闘向けの『兵隊アリ』
(3)特別なスキルを有する『特化アリ』
(4)施設の建設など、アリ塚の発展に大きく関わってくる『働きアリ』
アライアンスに加入しよう!

ある程度ゲームを進めるとメンバー同士で協力プレイができる『アライアンス』が解放され、様々な恩恵が受けられます。
アライアンスは他のプレイヤーのチームに所属したり、自分で立ち上げたりすることでプレイすることができ、他プレイヤーと協力して戦闘や共同建築・ヘルプなどを行うことができます。
また、限定アイテムの取得やイベント参加など、ソロプレイでは経験できない要素が多数用意されているため、メリットが大きいシステムです。
アライアンスは自分のタイミングで参加や脱退をすることができるので、ゲームを開始したらまずはどこかに加入しておきましょう。
外の世界に飛び出そう!

アリ塚の資源も整い、アリ軍団の育成も終えたら、つぎは『行軍集結地』からアリたちを編成し、隊列を組んでいきます。
編成した隊列で、地上探索ができます。
ほかのアリ塚を襲撃するほかにも、資源の採取、テントウ虫やコガネグモなどの外敵に攻撃を仕掛けることも可能です。
隊列は、『特化アリ』が“兵隊アリ”を統率する形で編成していきます。
アリのレベルが隊列の攻撃力に直結するので、アリの強化が必要になります。
アリ達にはスキルもあり、発動条件もさまざまなので、レベルやスキルを考慮しながら編成していきましょう。

編成が終わったら、ついにほかのアリ塚を攻撃です!
侵入に成功すると、資源を奪えます。
③「ザ・アンツ:アンダーグラウンド キングダム」の残念な点とは?

これは人によるかもしれませんが、アリ達がリアル過ぎるところです。
本作はグラフィックに力が入っており、アリが苦手な人からすると気持ち悪いと思うかもしれません。
それくらいリアルです!
知らないアリもたくさん出てくるので、逆にアリが好きな人には最高のゲームかもしれませんね!
④「ザ・アンツ:アンダーグラウンド キングダム」のユーザーレビュー
Apple Storeの全体評価は4.3でした。
戦略シミュレーションゲームとしてはかなりの高評価アプリとなっています!
実際のレビューを見ていきましょう!
広告みてやり始めました。
かなり楽しんでいますが、アリや他の虫がかなりリアルで動いたりするので、そもそも虫が苦手な人にはおすすめできないです。
色んなジャンルのゲームで遊んでるけど、思ってたよりやり込みたくなる内容だった。
動画広告とかぶち込まれない今のところ、
基本的な課金どうです?みたいな奴がチラッと出てくるくらいで特にストレスはあまりないまず、目に見えてコロニーをレベルあげる毎に穴を掘って広げて色んな機能が増えて、その機能もそんなに難しくないし支援物資とかがあってレベル上がる毎に貰えるから、コツコツやって行ける。目標とかも、はっきりしてるから進めやすいのかもしれない。
完全無課金ですがアライアンスの仲間にも支えられて順調に戦闘力も巣穴のレベルも上がってきています。
コミュニケーション能力さえあれば、そして自分のリアルな生活の中でプレイ時間を調整して楽しめば、必ず成長できるゲームです。
放置系のゲームとしても、育成ゲームとしても楽しめるし、農場系ゲームが好きな人にも試してほしいゲームです。
⑤「ザ・アンツ:アンダーグラウンド キングダム」は面白い?評価・レビュー まとめ
今回は、「ザ・アンツ:アンダーグラウンド キングダム」をレビュー・評価させて頂きました!
「ザ・アンツ:アンダーグラウンド キングダム」をまとめると、自分のアリ塚を発展させていく唯一無二のゲーム性が魅力です。本作は現実世界に存在するアリが多数登場するため、ゲームを楽しみながらアリの生態を学ぶことができます。
アリのグラフィックも本物さながらでゲーム全体のクオリティが高いのも魅力です。
ゲーム内では建物を建設したり強力なアリ軍団を作ったり、プレイヤーの好きなようにゲームを進めることができます。
アライアンスに入れば他のプレイヤーと交流もでき、1人でもみんなで遊べるゲームとなっているので、友達や家族を誘ってダウンロードしてみましょう!
「ザ・アンツ:アンダーグラウンド キングダム」は基本無料でプレイできるので、まずはお試しで一度プレイしてみてはいかがでしょうか!

The Ants: Underground Kingdom
ChengDu Starunion Interactive Entertainment Technology Co., Ltd.無料posted withアプリーチ