
今回ご紹介するのは・・・
戦国時代を舞台に天下統一を目指す歴史好きにはたまらないストラテジーゲーム…
「新信長の野望」についてご紹介していきます!

Hong Kong Black Beard Game Limited配信で2022年6月14日にリリースされたストラテジーゲームです!
実際にプレイした感想ですが…
戦国時代を舞台に戦乱と政変の歴史物語を描きながら、拠点や武将を育てて天下統一を目指すストラテジーゲームです!

リアルタイムでの白熱した攻防が病みつきになります!
実在した武将や偉人など多数登場!
マルチプレイでは一城主として他のプレイヤーと競い、協力しながら天下統一を目指します!

①「新信長の野望」はどんなアプリ?

新信長の野望は一言で言うと、
拠点を強化し、軍を率いて世界中の武将(プレイヤー)と戦って天下統一を目指す戦国ストラテジーゲーム
友達と協力できる同盟機能も実装されています!
美しいグラフィックで戦国時代の世界観を表現し、登場人物のキャラも美男美女が揃っています♪
チャット機能もあって、みんなでワイワイ盛り上がることもできます!
シングルプレイでは織田信長を中心としたストーリーモードを楽しむことができ、マルチプレイでは他のプレイヤーと競い合ったり、協力して天下統一を目指すこともできます!
このマルチプレイこそ、『新信長の野望』の一番の醍醐味となっています!
同盟を組んで味方を増やし、戦って城を落として領地を広げる。
まさに、戦国時代の信長と同じように、多くの武将(プレイヤー)と戦い切磋琢磨しながら天下統一を目指します!
②「新信長の野望」の進め方をご紹介!
プロローグを楽しもう!

ゲームダウンロード後、織田信長のエピソードが語られます。
乱れに乱れた日本に、1人の男が立ち上がる。
男の名は織田信長
尾張の大うつけと呼ばれたその男は古き世の権力者たちをなぎ払い
日本を次の時代へと導いた。これより新たな歴史の幕が開ける!
という冒頭で、城主となって天下統一を目指していきます!
桶狭間の戦いを制した後、信長が天下統一に向けて動き出した時代のお話になります。
このゲームの始まりは信長の妹であるお市が嫁入り後、斎藤軍に追われているところから始まります。

そして城に逃げてきたお市を救うべく、城前で戦が始まります。
嬉しいことに、ストーリーに関してはフルボイスなんです!!
超豪華声優陣によるイケボイスは、聞いてるだけでハッピーな気分になります。
チュートリアルをプレイしよう!

ダウンロードが完了したら、アプリを開いて早速プレイしてみましょう!
タイトル画面のサーバー選択ではなるべく新しいサーバーがおすすめで、友達と一緒にプレイする場合はあらかじめ相談して同じサーバーを選択しておく必要があります。
サーバー間のデータの移動ができないので、異なるサーバーを選択してしまった場合は初期状態からのプレイとなってしまいます。

「新信長の野望」は男女7人ずつ合計14人のキャラクターから好みの外見の主人公を選択して、名前をつけて次に進みます。
主人公を作成したら、拠点となる地域を決めていきましょう。
地域も選べて、【北九州・中国】【南九州・四国】【北陸・出羽】【関東・陸奥】の4箇所から選べます!
拠点を選択したらチュートリアルが開始されるので、指示に従いながらプレイ方法を学んでいきます。
キャラクター達の声は人気声優陣が担当していて、フルボイスで再生されるので、ムービーやストーリー進行中の会話には注目です!

天下統一を目指して軍力を高めるため、まずは大将を募り、部隊を作っていきましょう。
大将となる英雄たちは、実際に戦国時代に実在していた人物で、ガチャで入手可能です!
チュートリアルでは、徳川氏の家臣である「井伊直政」を手に入れることができます!
ミッションをクリアしよう!

「新信長の野望」のフィールドには、世界中でプレイしている他のプレイヤーの拠点があり、リアルタイムで活動しています。
拠点が弱いとすぐに襲われてしまい、物資などを略奪されてしまいます。
そのため、他のプレイヤーから襲われないように効率よく拠点を強化していく必要があります。

序盤は右下に表示されるクエストを達成しながら、どんどん拠点を強くしていきましょう!
クエストをタップすると任務のページに飛んでくれるのでわかりやすいです!
クエストの達成報酬は序盤の攻略に役立つものばかりで、報酬を手に入れながら強化していく方法が一番効率よく拠点を強くしていくことができます!
軍事や内政の建物レベルを上げるには所定の時間がかかるので一気にやりたいときは銀貨を消費して時短するのがおすすめです。
一定の兵力を持つとほかの拠点を攻撃できるようになりますが、反撃される可能性があります!
NPCはプレイヤーに比べると比較的弱くて反撃もしてこないので、ノーリスクで戦うことができておすすめです!
しかし、中には強力なものもいるので、兵や武将を強化したり配置や戦術をしっかり確認しながら討伐していきましょう!
同盟に加入しよう!

「新信長の野望」では、第6章までクエストを進行することで同盟機能が解放されます。
解放されたら、新しく同盟を作るか、既存の同盟に加入して仲間を作りましょう!

同じエリアにある同盟にしか加入できないので、入りたい同盟がある場合はあらかじめ拠点を移動させておきましょう!
同盟の機能の1つである「集結」を使えば、仲間と一緒に拠点を攻めることができます!
また、同盟への加入が敵からの侵攻を防ぐ抑止力にもなるので、できるだけ早く加入しておくことをおすすめします!
軍を強化しよう!

武将や兵にはそれぞれいろいろな種類や特徴があります!
武将はかなり多く、115人ほどおり、4種の特性があります!
・「統率」(出撃部隊の主将になると部隊兵数に影響)
・「武勇」(出撃部隊の先鋒になると部隊の攻防に影響)
・「智略」(出撃部隊の参謀になると部隊の攻防に影響)
・「政治」(委任時の祝福効果と所属部隊の採集速度に影響)
昇級するには討伐で経験値を培ったり、天守のレベルを上げることで上限を開放することができます!
武将は画面右下の「登用」からガチャで集められます!
登用券を使って引くか、11.5時間ごとに1回無料で引けます!
武将は「列伝」も読めるようになっているので歴史の勉強にもなりますよ♪

兵も4種類あります。
・「槍兵」(槍術道場で訓練)
・「騎兵」(馬術道場で訓練)
・「忍者」(忍術道場で訓練)
・「鉄砲隊」(鉄砲道場で訓練)
忍者は鉄砲に強い、鉄砲は槍兵に強いなど優劣関係があるので戦略的に戦うことができます!
道場のレベルが上がると兵たちのランクも最大10段階まで上がります!
各兵たちは道場で訓練することによって強化できます!
ここでも所定の時間がかかりますが、銀貨の消費で訓練時間の短縮もできます!
③「新信長の野望」の残念な点とは?

UIがかなり渋滞していて、文字が小さく情報量が多すぎることです!
特にゲーム初心者は目的の画面に遷移しにくくなってしまっているようです。
デイリーログイン報酬があることに気付かずに数日プレイしてしまうこともありました…。
慣れてしまえば気にならなくなってきますが、慣れるまでは注意する必要があります。
やりこみ要素の強いゲームは情報量が多くなるのは仕方ないとも言えますが、今後のアップデートですっきりとしたUIになってくれることを期待しましょう。
④「新信長の野望」のユーザーレビュー
Apple Storeの全体評価は3.7でした。
ストラテジーゲームとしてはまずまずの評価のアプリとなっています!
実際のレビューを見ていきましょう!
これほど作り込まれたバランスの整ったゲームは今までありませんでした。
まず課金に関して、課金の報酬が薄いため、10万そこらでは、そこまで差は開きません。最低50、100万以上使わないと、圧倒する事は出来ないバランスになっています。
逆を言えば、毎日のイベントをこなしていく報酬が大きくなっていて、頑張れば頑張る分だけ強くなれます。
無課金、微課金でここまで遊ばせて貰えるゲームは経験した事ありません。
やってみると意外と楽しいですよ!
グラフィックも綺麗ですし、けれど残念なのが本家とかなり違うのと操作が慣れないとしにくい!
level20以上はあげるのに資源は大量に必要です及び時間もかなりかかりますが、コツコツ進めるのもありです!
まぁ課金出来たら急ピッチであげれますが。
戦闘システムはデータとデータのぶつかり合い。
スキルの組み合わせは多少あるものの、戦闘中のスキル発動の順番などはないため、そういった駆け引きはなく、兵種レベルを誰よりも早く上げ、兵種レベルが最高になれば、次は武将を何枚重ねているか。で勝敗は決してしまうでしょう。
また、マップは地形が関係ないため(山も貫通、関所も貫通、どこでも行軍できる)、どこにいても狩られます。
戦略、作戦など意味がなく、廃課金一人いれば微課金がいくら集まっても勝てませんし、資源を奪われるでしょう。
サーバー選び次第では楽しめます。
⑤「新信長の野望」は面白い?評価・レビュー まとめ

今回は、「新信長の野望」をレビュー・評価させて頂きました!
「新信長の野望」をまとめると、
すべてのプレイヤーが天下統一を目指す戦国時代の世界観がたまらないストラテジーゲームでした!
王道の戦国シミュレーションゲームだけど、グラフィックやキャラクターはしっかり凝っていて、豪華声優陣によるイケボイスにも注目です。
仲間とチャットで会話しながら協力して敵と戦えるので、みんなでワイワイ楽しめる!
実在していた戦国武将がたくさん登場するので、歴史好きも楽しめるゲームになっています!
「新信長の野望」は基本無料でプレイできるので、まずはお試しで一度プレイしてみてはいかがでしょうか!
