
今回ご紹介するのは・・・
爽快3マッチパズル×王国パズルゲーム
「ロイヤルマッチ」についてご紹介していきます!

Dream Games配信で2021年2月25日にリリースされました!
「ロイヤルマッチ」はパズルを解いて王様を助けて、ゴージャスなお城を建てていく3マッチパズルゲームになります。
同じ種類のパネルを3つ揃えることで消していくだけなので、難しい操作は一切ありません。
何もないまっさらな土地で王様を助け、パズルをクリアすることでスターを集め、そのスターを使ってお城を建てていきます。
難易度の高いパズルもプレイできるため、謎解きが好きな方にもおすすめです。

①「ロイヤルマッチ」はどんなアプリ?

「ロイヤルマッチ」は、同じ色のピースを3つ以上揃えて消していく王道のパズルゲームです。
パズルゲームをクリアしていくとスターを獲得できるのですが、そのスターを使ってエリアを作り上げていきます。
②「ロイヤルマッチ」の進め方をご紹介!
ステージをクリアしよう!

「ロイヤルマッチ」の基本的な流れは、このステージを進めていけば問題ありません。
ゲームは同じ種類のパネルを3つ以上隣り合わせて消す3マッチパズルです。
パネルを消すと他のパネルも場所がずれて、うまくいけば連鎖的にパネルを消すことができるため、初心者でも爽快感抜群なパズルを味わえます。


また、4つ5つ並べることによって、爆弾やロケット、光の玉など、特殊なパネルが作られるので、それらを活用することによってパズルを攻略することも可能です!
ロイヤルマッチのパズルは手数(ムーブ)制限があり、指定の手数(ムーブ)以内にクリアしないと失敗となるため、どうやって手数(ムーブ)の消費を最小限に抑えてクリアするかなどを考えるのも楽しいです!

アイテムを使おう!

「ロイヤルマッチ」は、パズルを揃えたら現れる特殊パネルとは別に、ゲームをクリアしていくともらえるアイテムがあります。
ハンマーは好きなオブジェクトをタップしたら破壊してくれるし、道化師の帽子は盤上のオブジェクトをシャッフルしてくれたり、さまざまな役割を持ったアイテムがあります。

各アイテムの右下の数字がこのアイテムがあと何回使えるかという表示です。
闇雲に使っていると、ここぞ!という時に使えなくなってしまいます。
お城を豪華にしよう!

「ロイヤルマッチ」では、一定回数のパズルをクリアすると、王様の城を発展させることができます!
クリアしたパズルのステージ数が、城の装飾の量に直結するため、豪華になっていくと達成感を味わえます。

最初は城もない平野の状態ですが、パズルをクリアすればするほど城を豪華にできるので、パズルを攻略するのが楽しくなっていきます。
ただし、ロイヤルマッチでは城の装飾をプレイヤー自身で自由に変更はできないため、箱庭要素を求める方は注意してください!

王様を助けよう!

「ロイヤルマッチ」は、ゲームを進めていくとメインのステージとは別で【王の悪夢】というステージが出てきます。
これはスキップもできますが、チャレンジして成功すると報酬が得られるので、積極的にやっていきましょう。
やることは基本的にメインステージと同じなのですが、王の悪魔に関しては制限時間が設けられているので、その制限時間内に決められた目標を達成する必要があります。

なので、メインステージと違って、時間との戦いです!
さらにメインステージよりもちょっと難易度が上がっている印象です。
もし、チャレンジ失敗しても再チャレンジすることはできますよ!
オフラインで広告なしで遊べる

「ロイヤルマッチ」の大きな特徴としては電波無しのオフライン状態の環境でも遊べます!
嬉しいポイントとして、消費する容量も少なく、Wi-Fiがない環境でもサクサク遊べることや、煩わしい広告も一切出てこないところです!
③「ロイヤルマッチ」の残念な点とは?

「ロイヤルマッチ」の残念なポイントとして、
お城の装飾がカスタマイズできないところです。
シンプルでとてもやりやすいゲームな分、お城の装飾などをカスタマイズできて、自分好みのお城を作れたらもっと楽しいのになぁと感じました。
④「ロイヤルマッチ」のユーザーレビュー
Apple Storeの全体評価は4.4でした。
3マッチパズルゲームとしてはかなり高評価のアプリとなっています!
実際のレビューを見ていきましょう!
ポイ活でインストールし、そこからは暇つぶしにずっとやってます。現在だいたい900ステージです。
ゲーム内では広告は本当にありません。他ゲームやっていると王様が何者かにひたすらいじめられる映像が出てきますが…
課金はしなくてもいいかなって感じです。しばらくやっていると、時々全く歯が立たないような沼ステージが出てきますますが、なんとかゴリ押しできます。どれだけブースター使ってもコンティニューしても出来なかったのに、あるときポンポン進んでクリアとか私の中ではあるあるです。
また、特定の色を消したりするあのボムは10ステージクリアすると次ミスするまで永続で効果の強化みたいなのがあるので、上手いこと行けば無双もできます。
それ以外にもステージをクリアするごとにタダで何種かブースターが貰えたり、特定のブロックを消すと15分や30分タダで貰えるなどお助けは様々。
ただ、それらが仇となってミスになったりします。特に後者のは強制発動なため、最初動かせるスペースが少ないのにブースターが置かれ、せっかく強い組み合わせが作れても全然効果を発揮できず…となることが多いです。これに関しては少しストレスかも。
評価としては星3つ。可もなく不可もなく。
ステージ400を超えたあたりから、アイテムがあろうとなかろうとクリアできないステージが増えてきます。
ステージ開始前に選べるアイテムは3つ。
ステージ開始後にピースを破壊するアイテムが4つ+ピースを並べ直すシャッフルが1つ。
このゲームで一番重要なのは、ステージ400を超えてからは「ハート」になるかと思います。
タイトルに書いた通り、パズルゲームではあるものの確率によってクリアできる時とそうでない時の差が大きくあります。
明らかに理不尽なステージでも20〜30回アイテムなしでトライすると1回クリア出来たり…。
他レビューでもある通り、15分〜1時間アイテム使い放題もあるんですが…、ステージによってはギミックが8割を埋め尽くすステージも多く存在する為、最初から動かせるピースが6つしかない場合も多々あります。
そこで無限アイテムを強制的に配置されると、アイテムがほぼ無意味な効果しか発揮しない事が増えてきます。
また、ステージ開始後にピースを破壊できるアイテムが4つ…と書きましたが、これらは時間による使い放題はありません。
どちらかというと、こちらを使い放題にしてもらえないと厳しい。
時間が余りに余っていて、どうしようもなく「暇」という時に遊ぶには時間潰しに最適ですが、ストレスは結構溜まります。
AIが操作してる訳じゃなくて、アイテムでより多く壊していかないと攻略できないようになってるだけです。もう1500ステージはとっくに過ぎました。課金もせず普通にやれてます。広告もありません。
アイテムはプレイ中に操作して作成できます。つまりいかにアイテムを上手く作成して攻略するかというゲームです。アイテムは隣同士重ねあせることで効果が倍増したりするのですが、特に球体のアイテム+他のアイテムの重ね合わせにより、かなり大幅な効果アップが見込めます。カギはこの組み合わせをいかに作りいかに状況に合わせて発動するかです。
(重ね合わせるせいで逆に損になる状況もあります)
あと1、2手なのにーーーというところで回数制限きてクリアできない、AIが操作してるとか言い訳する輩がいますが、何も考えずにやってたらそりゃクリアできるわけありませんよ。
無駄な手が多ければそれだけ回数制限に引っかかります。一手足りないなら一手より多く有効に動かせばいいだけです。
もちろん運要素もあります。配置しだいなのでね。ただ、それに文句言ってたらほとんどのパズルゲームはクリアできませんよ。運悪くても思考で何とかなること多いし、無理ならまた再チャレンジすればいいのです。そうやって気長にやるゲームです。
⑤「ロイヤルマッチ」は面白い?評価・レビュー まとめ

今回は、「ロイヤルマッチ」をレビュー・評価させて頂きました!
「ロイヤルマッチ」をまとめると、
どんな方でも気軽に始められる新感覚の爽快3マッチパズルゲームでした!
シンプルでサクサク進んでいくので隙間時間にサクッと遊べます!
プレイ中の広告は一切なく、ストレスなく楽しめます。
暇な時間やちょっと気分をリフレッシュしたいときにプレイするのがオススメです!
難しくなればなるほどクリアした時の達成感や爽快感が大きいので、ステージを進めていくのがとても楽しみです!
「ロイヤルマッチ」は基本無料でプレイできるので、まずはお試しで一度プレイしてみてはいかがでしょうか!
